検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Synthesis of AlH$$_{3}$$ by hydrogenation of the metal at high pressure and temerature

齋藤 寛之; 町田 晃彦; 片山 芳則; 青木 勝敏

no journal, , 

AlH$$_{3}$$ is a metal hydride with the largest hydrogen content (10.1 mass%) and therefore a promissing candidate for hydrogen strage material. AlH$$_{3}$$ has been synthesized by desolvation reaction after the chemical reaction between LiAlH$$_{4}$$ and AlCl$$_{3}$$ in ether. Highly pure AlH$$_{3}$$ has not been obtained by such chemical reactions producing undesired by products. Direct synthesis from the elments has rarely been attempted. The oxide layer fully prevent hydrogenation and hence bulk alminum perfectly free from oxidation is required for the reaction. We attempted to synthesize AlH$$_{3}$$ by hydrogenation of Al metal at high pressures and temperatures.

口頭

Instability of cubic-YH$$_2$$ at high pressure

町田 晃彦; 綿貫 徹; 青木 勝敏

no journal, , 

イットリウム2水素化物YH$$_2$$の高圧力下における構造変化を詳細に調べるため、放射光X線回折実験を行い結晶構造の圧力特性を調べた。YH$$_2$$では水素原子は金属原子の作る四面体サイトをすべて占有しており、八面体サイトは非占有であるため、それに起因した高圧力下における構造・物性が出現すると期待される。高圧下粉末X線回折実験はSPring-8のBL22XUに設置されているDAC用回折計を用いて行った。試料は単結晶的なものを使用し、圧力媒体には静水圧性に優れるヘリウムを使用した。およそ35GPaまでは単相の面心立方格子であるが、およそ36GPaで18%ほどユニットセル体積が小さい第2相の出現を観測した。第2相の格子定数は母体物質であるイットリウム金属より大きいため、水素は完全に抜けていないと推測される。この観測された相分離は、水素濃度の異なる2つの状態への分解であると考えられる。この分解反応のメカニズムについてX線回折のデータをもとに議論する。

口頭

Effects of ion irradiations and KOH pretreatment on hydrogen absorption rate of the MmNi$$_{5-x}$$(Al, Mn, Co)$$_{x}$$ alloy

青根 茂雄*; 内田 裕久*; 阿部 浩之

no journal, , 

水素吸蔵合金の実用材料として使用されているMmNi$$_{5-x}$$(Al, Mn, Co)$$_{x}$$系合金のさらなる特性向上を目指し、イオン照射と照射前のKOH処理が水素吸収速度に及ぼす影響について調べた。これまでわれわれは、イオン照射は金属に高濃度の欠陥を生成することができ、Pdにおいて水素吸収特性が改善されること,アルカリ処理によりLaNi$$_{5}$$の初期水素吸収速度が向上することを見いだしている。これら2つの知見をもとに、イオン照射とアルカリ処理との相関に着目し、初期水素吸収速度の測定を実施した。その結果、吸蔵初期反応において、アルカリ処理の有無とイオン照射と未照射により、水素吸蔵初期反応について明らかな差異が認められ、アルカリ処理に加え、さらにイオン照射を施すことで、水素吸蔵初期反応が大幅に改善されることが明らかとなった。

口頭

Effect of surface modifications of Pd by ion irradiation on the characteristics of hydrogen absorption

阿部 浩之; 森本 亮*; 青根 茂雄*; 内田 裕久*; 大島 武

no journal, , 

パラジウム(Pd)にイオン照射を行い欠陥を導入することで、表面改質が生じ、水素吸蔵能力が向上することを見いだした。さらに、表面状態の理解のために仕事関数測定を行った。イオン照射はCrイオンを用い、エネルギー350keV,ドーズ量10$$^{14}$$-10$$^{17}$$cm$$^{-2}$$の範囲で行った。水素吸蔵初期反応速度を調べたところ、照射により未照射に比べ、最大で5倍吸蔵初期反応が早まることが判明した。その際の仕事関数の変化を求めたところ未照射Pdを基準として、負方向に約0.11eVシフトすることが見いだされた。ドーズ量の増加によりこの値はさらに負側にシフトした。仕事関数値が負側にシフトすることは、実験装置内の水溶液中での電子交換が容易になることを意味し、このことにより水素原子が取り込みやすくなり、結果として吸蔵初期反応が向上したと推測される。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1